Peaks5 インフレ選ぶならどっち?

こんにちは、YASUです。

好評頂いているPeaks5のSALE品が売切れ商品が目立つようになっています。

高品質ブランドSUPがお求めやすい価格でのご案内終了もまじか!

そこで、よくご質問を受けるこちらの相談をブログに書いてみました!

ご参考いただければ幸いです!

Peaks5のインフレータブルSUPには2種類のタイプがございます。

WHITEカラーのシングルレイヤーと、SANDカラーのヒュージョンレイヤー素材。

レイヤーとは、層、階層、層にする、層をなす、などの意味を持ちます。

Peaks5はインフレータブルSUPのレイヤー構造においてトップ技術を採用しているので耐久性には自信あり!

 

 

シングルレイヤー

軽さと収納力が高いシングルレイヤー、強度もMAX気圧は18 PSIまで入る丈夫さ

でたわみもMAX15 気圧対応のモデルより少なくなっていて快適にSUPを

楽しめます。

こちらの適正気圧は12 PSIです。

シングルレイヤー搭載モデルは最軽量のもので約7.8kgの重さですので女性や中学

生くらいのお子様でも容易に持ち運びでき、折りたたみ時もよりコンパクトに収

納できます。

おすすめは、湖でSUP検討の方や女性、80kg以下の男性などにおすすめです。

上の写真は山梨県の本栖湖での1枚。

湖なので波の力の影響も受けないので嫁と二人で乗っても『たわみ』も気になりませんでした。

 

ヒュージョンレイヤー

20 PSIまで空気を入れる事ができ、漕いでいる時の『たわみ』が感じれないほど

になり、よりハードボードに近い漕ぎ心地になります。

こちらの適正気圧は13 PSIです。

重量のあるライダーやハードなコンディションでこく方にオススメです。

また、2人で乗るタンデムSUPやご家族でご使用をお考えの方、海で乗る予定が多

い方などにオススメで決める1つに選んで頂ければと思います。

こちらの写真は家族で神奈川県の葉山にある大浜で撮った思い出の1枚。

嫁と二人で沖まで行きましたが波の抵抗も楽しみながらたわみも感じる事なく

1日を楽しみました!

 

 

もちろんお好みの色を選ぶのも全然ありです。

この写真は去年の10月に山梨県の本栖湖へ家族でキャンプへ行った時の1枚!

キャンパーの支持が高いPeaks5を目の当たりしました!Peaks5ユーザーが多く、

お声も掛けてくださり、気さくなユーザーさんが多く楽しいSUPが

できました。

今年はSUPで楽しい時間を私の周りを巻き込み最高な1年をみんなで作る予定です。

もし、ご検討中の方でお悩みありましたら、メッセージ、チャット機能をご利用いただけますとご自身に合った最適なサップをご案内できますのでメッセージお待ちしています。

このSALEを機に、最高なSUPをお選びください。

皆様にとって良いSUP LIFEを!